本記事はプロモーションを含みます
2023年11月1日(水)スターバックスより「クレームブリュレラテ」の販売が開始されました。
本記事では、「クレームブリュレラテ」の商品詳細とおすすめカスタマイズについてご紹介いたします。





クレームブリュレラテ【商品説明・ドリンク構成・販売期間・価格・カロリー・糖質】
商品説明

クレーム ブリュレをイメージしたラテ
クリーミーなカスタード風味のソースと、リッチな風味のエスプレッソ、ミルクを合わせ、クレーム ブリュレの焦げた天面をイメージしたシュガーをトッピングしています。華やかなホリデーシーズン、香ばしくまろやかな味わいでほっとひと息してみてはいかがでしょうか。
スターバックス
ドリンク構成

クレームブリュレラテのドリンク構成は、下記の通りです。
 1.スチームミルク/フォームミルク
 2.エスプレッソショット
 3.カスタードソース
 4.クレームブリュレシュガー
販売期間
2023年11月1日(水)~12月25日(月)【例年通り】
価格
| Short | 540円(持ち帰り)/550円(店内飲食) | 
| Tall | 579円(持ち帰り)/590円(店内飲食) | 
| Grande | 624円(持ち帰り)/635円(店内飲食) | 
| Venti | 668円(持ち帰り)/680円(店内飲食) | 
カロリー・糖質
ホット:Tall(トール)サイズ
| カロリー | 糖質 | |
| 【変更なし】 | 315㎉ | 41.0g | 
| 低脂肪乳 | 277㎉ | 42.5g | 
| 無脂肪乳 | 239㎉ | 43.5g | 
| 豆乳(調整豆乳) | 302㎉ | 34.3g | 
| アーモンドミルク | 255㎉ | 33.0g | 
| オーツミルク | 306㎉ | 46.7g | 
| ブレべミルク | 787㎉ | 41.1g | 
アイス:Tall(トール)サイズ
| カロリー | 糖質 | |
| 【変更なし】 | 216㎉ | 33.9g | 
| 低脂肪乳 | 197㎉ | 34.4g | 
| 無脂肪乳 | 178㎉ | 34.9g | 
| 豆乳(調整豆乳) | 210㎉ | 29.6g | 
| アーモンドミルク | 186㎉ | 29.6g | 
| オーツミルク | 212㎉ | 36.5g | 
| ブレべミルク | 453㎉ | 33.7g | 
おすすめカスタマイズ方法(無料・有料)
①クリーミーキャラメルブリュレ(無料)

エスプレッソを軽めのものに変更することで苦味が抑えられてまろやかな味わいに。キャラメルソースとの相性抜群。
クレームブリュレラテを注文
+
キャラメルソース追加(無料)
ブロンドエスプレッソに変更(無料)
②カスタードクリームプリン(+110円)

ホイップクリームを追加してまるでカスタードクリームプリンのような贅沢スイーツに。甘党さんにおすすめです。
クレームブリュレラテを注文
+
エスプレッソショット抜き(無料)
ホイップクリーム追加(+55円)
バニラシロップ追加(+55円)
③アーモンドキャラメルブリュレ(+55円)

アーモンドミルクに変更することで、より香ばしくキャラメルソースでさらにリッチに。
クレームブリュレラテを注文
+
アーモンドミルクに変更(+55円)
キャラメルソース追加(無料)
④ほうじ茶ブリュレ(+110円)

まるでほうじ茶のような和の味わいがとても美味しいカスタム
クレームブリュレラテを注文
+
エスプレッソショット抜き(無料)
イングリッシュブレックファスト茶葉追加(+110円)
キャラメルソース追加(無料)
⑤焦がしブリュレミルクティー(+110円)

ミルクティーバージョンのカスタマイズ。コーヒーが苦手な方にもおすすめです。
クレームブリュレラテを注文
+
エスプレッソショット抜き(無料)
イングリッシュブレックファスト茶葉追加(+110円)
キャラメルソース追加(無料)
⑥特濃ブリュレラテ(+110円)

とにかく濃くて満足度の高いラテ。甘党さんにおすすめ。
クレームブリュレラテを注文
+
ホイップクリーム追加(+55円)
ブレベミルクに変更(+55円)
※ブレべミルクとは
ブレべ(ブラベ)ミルクとは、脂肪分の高い生クリームのようなミルクのこと。
通常のミルクと生クリームが1:1になるように混ぜて作られています。
⑦ダイエット中カスタム(無料)

味わいはあまり変えずに、でもカロリーが気になる…という方には、簡単ダイエットカスタム
クレームブリュレラテを注文
+
無脂肪乳に変更(無料)
ミルクを無脂肪乳に変更することでカロリーをかなり抑えられることができます
【ホット】
315㎉ → 239㎉
(-76㎉)
【アイス】
216㎉ → 178㎉
(-37㎉)







まとめ
本記事では、スターバックスの新作メニューの商品詳細と、おすすめカスタマイズ方法についてまとめました。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。


